ブルース・フィンク『「エクリ」を読む 文字に沿って』(人文書院)が刊行されました。

小倉拓也さんが翻訳で参加された、ブルース・フィンク『「エクリ」を読む 文字に沿って』(人文書院)が刊行されました。人文書院の紹介ページから序文を読むことができます。

208053

ラカン『エクリ』(1966年)の初めての完全版英訳者ブルース・フィンクによる、忠実な読解。(ホームページより)

第5回DG-Lab研究会告知

下記の日程にて、第5回DG-Lab研究会を開催する運びとなりました。どなた様も、ぜひご参加いただければ幸いです。(今回はじめて参加を希望される方は、事務局(dg-lab(at)outlook.com)までご連絡ください。)

(注意)今回は日仏哲学会などとの兼ね合いにより、変則的に10月開催になっていますので、ご注意ください。

〈第5回DG-Lab研究会〉
【日時】2015年10月3日(土)14時~19時
(※13時からミーティングを設けています。どなた様も、ぜひご参加ください。)

【場所】長岡京市中央生涯学習センター、6階・和室/京都府長岡京市神足2丁目3番1号 バンビオ1番館内(アクセス・ルートマップ http://www.bambio-ogbc.jp/access/

【読書会】(前回からのつづき)ジル・ドゥルーズ+フェリックス・ガタリ『千のプラトー 資本主義と分裂症』、6「一九四七年十一月二十八日ーいかにして器官なき身体を獲得するか」(担当:小林卓也)

【研究発表】

  • 山森裕毅「力能記号論についての準備的考察」
  • (参考文献)『アンチ・オイディプス』、『アンチ・オイディプス草稿』、『スピノザと表現の問題』

【参加費】会場費として、お一人様300円

【定員】20名程度

「ドゥルーズ哲学と先行者たち――リュイエル、マルディネ、シモンドン」

2015年9月11日(金)、立教大学池袋キャンパスにて、日仏哲学会ワークショップ「ドゥルーズ哲学と先行者たち――リュイエル、マルディネ、シモンドン」が開催されます。DG-Labは協力という形で参加させていただきます。また、小倉拓也さんが提題者として発表されます。

<日仏哲学会ワークショップ>

「ドゥルーズ哲学と先行者たちーリュイエル、マルディネ、シモンドンー」

【日時】9 月 11 日(金)16:30-19:30

【場所】立教大学池袋キャンパス 11 号館 A301 教室

【司会】米虫正巳

  • 近藤和敬「ドゥルーズはシモンドンの議論をいかに理解し使用したか ――ドゥルーズの忠実さと過剰さ(仮)」
  • 小林 徹「俯瞰する〈形態〉――リュイエルとドゥルーズ(仮) 」
  • 小倉拓也  「可能性を越えるものの受容:マルディネとドゥルーズ ――形象、リズム、モニュメントなどをめぐって(仮)」

【コメンテーター】合田正人、杉山直樹、廣瀬浩司

【協力】ドゥルーズ研究会(twitter.com/dken1953)・DG-Lab(dglaboratory.wordpress.com

日仏ワークショップ簡易ポスター